コミュニケーション能力認定講座とは
現代社会で、コミュニケーション能力の重要性が求められている中、ほとんどの学校教育ではコミュニケーション・スキルを教えてないため、実際のコミュニケーション・スキルを知らないまま社会に出て、人間関係に悩み、ストレスとして抱えてしまう人が少なくありません。
日本コミュニケーション能力認定協会は、「実践的なコミュニケーションスキル」の学びを広めること、誰もが「より良い人間関係を築くために、コミュニケーションの学びを活かす」ことを目的とし、講座の実施と資格の発行を行っています。
資格を発行することで、多くの企業や団体、社会が求めている、「コミュニケーション能力」が身についている明確な1つの基準を設けることとなります。
コミュニケーション能力認定資格には、2級と1級があります。
コミュニケーション能力認証書サンプル
一般財団法人 日本教育推進財団認定
講座スケジュール
2級認定講座
初対面の人でも自信をもって会話ができるよう、主に1対1のコミュニケーション・スキルを中心に、講座を進めていきます。
この講座で得られる学びや能力は
★実生活に活かすための信頼構築コミュニケーションスキル
★コミュニケーション能力・質を高めるメリットとは?
★欲しい結果を得るための効果的なコミュニケーション
★チームビルディング、信頼関係にもっとも重要な「自己重要感」とは?
★自己重要感を満たす「魔法の言葉がけ」
★絶対やってはいけない「叱り方」「言葉の投げかけ」
★なぜ、コミュニケーションギャップ、トラブルが起きてしまうのか?
★コミュニケーションギャップを最小限にする方法
など、実践的ですぐに役立つスキルが1日で学べる講座です。
『コミュニケーション能力2級認定資格取得の流れ』
1級認定講座
2級講座で学んだコミュニケーションの基本能力を発展させ、さらに組織やチーム、あるいは家庭・地域社会で、あなたの能力が発揮できるよう、
★チーム、人間関係の中でリーダーシップを発揮するための能力
★自己、他者のコミュニケーションパターンを理解する
★問題解決能力を高める
★他者のポジション、立場、価値観を理解する
★自己、他者のモチベーションコントロール能力 など、
を身につけ、周囲により良い影響を与え、変化をもたらしていく存在になることを目的に内容を進めていきます。
1級認定講座では、これらを2日間で学びます。
『コミュニケーション能力1級認定資格取得の流れ』